レッスン / 刺繍

刺繍のオンラインレッスン 〜メリット・デメリット〜

ハンドメイドのレッスンは対面が一番。
手を使う細かい作業は、画面だけでは伝わりにくいものです。そう聞くと、オンラインレッスンは受講しないという選択肢一択になってしまいがちです。
ですが、刺繍のオンラインレッスンが、どんな良い点と、どんな注意点があるのかを知ってみてください。
対面レッスンに参加することは難しくても、オンラインレッスンなら、可能になるかもしれません。

 

オンラインレッスンのメリット

 

オンラインレッスン全般に言えることは

  • 自宅での受講が可能なので、往復の時間が必要ない
  • レッスンの間だけ時間を空ければ受講が可能
  • 先生と生徒さんの住んでいる場所に関係なく受講可能

 

こんな方にお勧め!刺繍のオンラインレッスン

 

  • 近くに刺繍教室がない
  • 自宅でリラックスしてレッスンを受けたい方
  • わざわざ習いにいくことにハードルを感じる方

また…オンラインレッスン全般ですが

  • 時間的に忙しい方
  • お子様がいて外に出る予定が立てにくい方
  • 子育てや介護をされていて家を空けられない方
  • 持病などで外出をできるだけ控えたい方

などなど…リアルレッスンはちょっと…と諦めてしまう方でも、オンラインレッスンなら参加できる場合があります。
刺繍のオンラインレッスンがあることによって、チャレンジするきっかけになり、その後の楽しみが増えたら嬉しいですよね!

では、実際にオンラインレッスンのことについて知っていきましょう。

 

オンラインレッスン?

 

まず、オンラインレッスンとは、どんなレッスンのことをいうのでしょうか?

インターネットなどのビデオ通話サービスを用いて、先生と生徒が同じ場所で会わずに、遠隔でレッスンすることをいいます。
先生と生徒の両方にスマホやタブレット、PCなどの端末と、インターネット環境が必要です。
ビデオ通話のアプリが必要な場合もあります。(ほとんどの場合無料です)

 

オンラインレッスンに使われるビデオ通話サービスは?

 

使用されるビデオ通話サービスは、Zoom・Skypeが多いのではないでしょうか。特にZoomを使う先生が多いように感じます。
どのビデオ通話サービスを使用してオンラインレッスンが行われるのか、事前に確認しておきましょう。
Zoom・Skypeでは、受講する側がアプリをインストールしなくても、URLで参加が可能です。受講する側の手間など、負担が減ります。

 

オンラインレッスンに起こりがちなトラブル

 

Wi-Fiなどの環境が整っていると思っていても、時々トラブルは起きるもので、数秒音声が途切れたり、画面が動かなくなったりすることがあります。
そもそも若干の時差が生じることはやむをないことなので、ゆったりとした気持ちで受講しましょう。
対面ではなくインターネットを経由している以上、ちょっとしたトラブルは起きると思っておくといいでしょう。

 

オンラインレッスン中にトラブルが起きたら?

 

まず、焦らないことです。オンラインレッスンでは、トラブルが起きた時、そばに先生や他の生徒さんがいないため、自分で判断しなくては!と焦ってしまいがち。
少し時間をおくと元通りに戻ることも多いので、ちょっと休憩くらいに思って、待ってみましょう。それでも長く止まっていると感じたら、一度ビデオ通話を終了して、入り直してみましょう。

 

長時間、音声や画面が止まってしまった時のレッスンはどうなるの?

 

日時を変更して改めて受講するなど、先生によって対応が変わります。
先生側のトラブルで講座が止まってしまった場合などは、受講料の返金で対応される先生もいらっしゃいます。
受講する側のトラブルで受講できなかった場合は、対応が異なることもありますので、気になる時は受講する前、または受講する時に確認しましょう。

 

刺繍のオンラインレッスン 〜メリット・デメリット〜「まとめ」

 

こんな方にお勧め!と最初にご紹介した

  • 近くに刺繍教室がない
  • 自宅でリラックスしてレッスンを受けたい
  • わざわざ習いにいくことにハードルを感じる

この3つは最大のメリット。
端末とインターネット環境さえあれば、どこでも受講可能なので、場所と時間を合わせて参加する、対面レッスンよりも気軽に受講できます。

特に刺繍初心者さんにとって

  • 自分1人では、何をどうしていいのか戸惑うことを、教わることでスタートできる
  • 本では理解が難しくても、手の動きを見て知ることができる
  • 質問ができる

そして何よりも、一緒に手を動かす人がいるということは、オンラインレッスン、対面レッスン問わず、最大のメリットです。

逆にデメリットは

  • 微妙な加減が伝わりにくい
  • 先生の言葉と画面に映る手元が頼り

刺繍のレッスンは、対面レッスンに限るという意見くを多く耳にします。
手に手をとって、微妙な加減を伝えるのは、対面レッスンにかなうものありません。

ですので、対面レッスンを受ける時間的余裕、距離などの問題がない方には、対面レッスンをお勧めします。

けれど、オンラインレッスンだからこその良さがあります。オンランレッスンで教わるのは難しい。と、思い込む前に、1度受講してみてはいかがでしょうか?
オンラインレッスンを開催している先生は、画面に映る手の動きと言葉で、生徒さんに刺繍を伝えます。どの先生もオンラインだからこその、工夫をして開講されているはずです。
視覚からよりもことばで理解したいタイプの生徒さんであれば、プラスになることも多いでしょう。ぜひ、その良さを感じてみてください。
生徒さんが理解できて、さらに刺繍の楽しさが伝わるように、対面レッスンも、オンラインレッスンにかかわらず、どの先生んも努力されているのは同じです。
あなたのライフスタイルに合った、受講方法を選びましょう。

 

プラスα

 

受講者さんの環境はそれぞれですから、オンラインレッスンなら受講できると思ったら、ぜひ受講してみてくださいね。
対面レッスンだけではなく、オンラインレッスンも、間違いなく刺繍の楽しさが知る、1つの方法です。

対面レッスンが受講できる方は、対面レッスンを選ぶ。
オンラインレッスンで受講したいと思う方は、オンラインレッスンを選ぶ。

オンラインレッスンを受講しようと思った方は、予約する前に確認することを書きましたので、参考にしてください。

人それぞれの選択肢で、ちくちく楽しい刺繍時間をお過ごしくださいね!

 

刺繍のレッスンのこと

 

・生徒さんの声は、こちら

刺繍を初めてされる方や、YouTubeや本を見てもよくわからず困っている初心者さん 刺繍の基本を学びたい方は、下記からレッスンの詳細をご覧いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA