
やっと変更しました…プロフィール写真
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のこと」「日常の色々」
すでに見てくださった方もいますが、改めてブログに。
プロフィール写真を変更
今まで使用していたプロフィール写真。実は元データがどこに存在するのか、見つけられないほど古いものでした(笑)
でも、どこで撮ったのかは覚えている…。
顔だけ切り取って使っていましたが、手元は泥だらけだったのです。陶芸体験に行った時の1枚でした(笑)
予約サイトとして、使わせていただいているストアカさんは、講師登録するときに、顔がはっきり写っている写真をプロフィールとして登録するのがルール。
写真嫌いの私には、色々探してもその1枚しか使えそうなものがなかったんです…。
それからずっと、変更しないとな〜
と、思いながら後回しにしていたのですが、髪を切って、歳も重ねましたので、この度覚悟を決めて撮っていただきました。
なんで写真が嫌いなの?
一言で言ってしまえば…顔面麻痺だからなのですが、「顔面麻痺?」って思う方が多いのかな?
顔の筋肉が半分動かないので、笑っているのに、笑顔に見えないんです。
表情筋が使い物にならないの。使える方は素敵な笑顔をキープできるように鍛えることをお勧めします!
撮ってもらった感想
事情をお話しした上で撮っていただきました。
麻痺をカバーできる角度など…どんどん言ってくださるので、少し力を抜いて写ることができた気がします。
あまり麻痺が気にならない、自然な写真だと思う。
どんな写真になった?
↑Facebookのアイコンになりました。
FBで「美しさと信頼感と知的さのどれも感じました♪」ってコメントをいただいて、嬉しかったです。
こうやって、プラスの言葉をいただくと、人って安心できますよね。
写真を撮ってもらうことが、私にはストレスだったけれど、頑張ってよかった。って思えます。
もちろんストアカのプロフィール写真も変更。
HPのプロフィール写真をずっとロゴでごまかしていましたが、こちらも変更しました。
見てください!とはいませんが…プラスの感想はありがたい(笑)