
刺繍時間を楽しんだら…
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のこと」「日常のハンドメイド」
こんなだった?
試作中のものがあるのですが…
段階を踏んでいい感じになってきて、めちゃくちゃ楽しいのです。こんな感じにしたいけれど、と悩む。
刺繍なので、図案の書き直しをしてみたり、ステッチを変えてみたりする。
最初をみると、あらこんなだったのね。と思います(笑)
だんだん良くなっているのをみると、最初があったからここまできたな〜と、最初の「こんなだった」ものにも愛着が湧いてきます。
刺繍したままの状態なので、試作が終わったら、全て何かの形に仕立ててあげたいな〜なんて思っています。(いつになることやら・笑)
愛着が湧く
今の発展途上なことには変わりませんが、刺繍を始めた頃の作品は、今見ると恥ずかしいのです。
ただ、使うものに仕立ててあると、なんだか愛着が湧いてずっと使っていたいと思う。
刺繍をする時間が楽しくて、仕立てせずに放置してしまうなんてことありませんか?
それはそれでいいのですが、飾ってあげたり、日常使うものに仕立てて見たり、自分で作ったものを身近に置いてあげると、愛着が増します。
刺繍したままのものあるな〜と思う方は、ぜひ、何か仕立ててあげてくださいね。
刺繍枠にはめるだけでも、素敵に飾ることができますよ〜
Picの試作は、ブローチに仕立てようかな…って思ってます。
その前に、完成させてあげよー!
刺繍のレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
刺繍を初めてされる方や、YouTubeや本を見てもよくわからず困っている初心者さん 刺繍の基本を学びたい方は、下記からレッスンの詳細をご覧いただけます。