
レッスンは謎解きの場所(かもしれない…)
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」
毎日忙しくされている貴重なお休みを利用してご参加くださいました!
理由は謎だらけだから…
本をみても、動画をみてもわからない。そう言って「習う」選択をされる方、とても多いですよね。
特にかぎ針編みは、ほとんどの方が「やってみようと思ってチャレンジしたけれど、わからなかった…」となる様で。
本でも動画でもありませんでしたが、わからなかった…ということで、「基本が知りたいです!」とご参加くださいました。
編んだことはあるけれど、「?」
棒針編みは、お得意でいらっしゃるみたいなので、棒針とかぎ針の違いに戸惑ってしまったご様子。
かぎ針編みで何が作りたいですか?
お話をお聞きしてからキットをご提案。
今回はスヌードで、適度に盛り込んだ基本を覚えていことにしました。
編んだことがあって、「理解できない」「うまくいかないところを知りたくて」レッスンにいらしてるので、サクッと編める。
まずご自分のやり方で少し編んでいただいて、お悩みと照らし合わせながら、持ち方、針の運び方など、お伝えするとどんどん変化。
ものすごく器用でいらして、飲み込みが早い。
2段目を編んだところで編み地を眺めているので「?」と思ったら、別の人が編んだのかな?と思うほど、グッと綺麗な編み地に変化していたんです。
変化が早すぎて、私もびっくりでした!
基本を知るって、こんなに変わるんだな〜と、改めて実感した瞬間です。
ご本人は…
「謎だらけだったかぎ針編みが楽しくなりました。」とご感想をいただきました。
ありがとうございます。
お家でも癒しの時間として、編み物を楽しんでいただけたら、嬉しいです♪
次回お会いできることを楽しみにしています(´∀`)
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。