日々のこと / 日常 / 習い事

不安はちょっと横に置いて

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のこと」「習い事」

 

advanceコースが1月にスタートした、私の習い事「カルトナージュ」

 

1月課題は、初めての引き出し

 

すでに2月ですが、1月の課題に手をつけず時間が過ぎていていました。
もちろん、手帳には書き込んでいたましたよ。10日にやるって。(そもそも2月にやる予定だったのかー)

難しくなっているのはもちろんのこと。1日中動画レッスンと格闘する気持ちで気合を入れていました。

何度も動画レッスンを見直しながら、独り言を言いながら、格闘していたら、私にもできました!


「キュービックの引き出し」

その名の通りコロンと四角い箱。
引き出し1段。上の段は…

これまた可愛い♡

じっくり、動画をみながら丁寧に仕上げたらできました!
新しく学ぶことがいくつもあって、引き出し1つできただけなのに、とてもレベルUPした気がしました。

 

アドバンスコース

 

アドバンスコースを受講するかしないか、実はとても迷いました。難しくなるので、「挫折するのでは?」とすごく不安を感じていたんです。
「最初に受講した6ヶ月コースで基本を学んでいるので、大丈夫!」と背中を押していただいて、「頑張ろう!」と決めたものの不安はあったんですよ。
だけど、昨日1つの課題が終わって「私にもできるんだ!」って、自信になりました。

「難しいから、できない…」は私の思い込みだったのかもしれません。

いつも以上に慎重に、理解してから手を動かす。先生の注意をよく聞いて、気をつけながら…
そして楽しく♫って自分に言い聞かせながら、進めてみたんです。

できなかったら…?という不安は、ちょっと横に置いておいて。

確かに難しかったけど、楽しかった♪ 2月の課題が楽しみになってきました!

自宅にいながら、自分の時間で学べるので、ありがたいです。
1月の課題を2月にやっても大丈夫・笑

完成したー!と喜んでいたら、2月の課題を発送しました!ってメールが先生から届きました。
さて、次の課題をじっくり楽しむ時間決めよう!

 

皆さんは習い事楽しんでいますか?

 

隙間時間に学ぶことが楽しかったり、じっくり学べることが嬉しかったり、それぞれだと思います。
できないかもしれないから、やらない。と思っていることがもしあったら、まずチャレンジしてから考えてみては?

どちらにしても、学ぶことを楽しんで、ちょっとできた。少しレベルUPした。そうしたら、頑張った自分をめちゃめちゃ褒めてあげてくださいね。
それだけで、毎日がとても明るく、前向きに過ごせますよー

「design by cartonnage studio 布とハコと」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA