
学びにきている生徒さんから学ぶこと
「ドゥジャンテ」栗本絵美子です。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」
生徒さんから学ぶこと
変化
初めてのかぎ針編みで、スヌードを完成させたMさんは、焦らず、けれど止まることなくいつも一定に「こつこつ努力」をしています。
スヌードの完成後はハンドウォーマーを編んでいますが…
・なぜかうまくいかないところ
・再確認したいところ
と、学びたいところを明確にして、レッスンに参加。これは、とてもすごいことです。
スタートは?
初めていらした時は、「不器用なので…」とおっしゃっていましたが、スヌードが完成して自信がついたみたい。
完成したことをとても喜んでいらして、ちゃんと自分の頑張りを認めることができるって大事!と、生徒さんの姿から学びました。
初めて編んだとは思えないほど、とてもキレイな編み地に仕上がったことも印象的です。
先日はそのスヌードをつけていて、「可愛いんです♡」と笑顔。
白を編んでくださったのですが、Mさんの雰囲気にぴったりでお似合いでした。
自分で作ったものを使う、身に着ける。と、愛着が湧きますよね。
次のステップは?
今度の冬にはもっと上達していますから、ぜひ編んでみたい糸でスヌードにチャレンジしてみてください。
近々刺繍も挑戦する予定!楽しく学んでくださいね。
「ハンドメイドの時間がとても楽しい♪」と時間を捻出するための努力もされていて、どんなことにもこつこつ努力される方。
こつこつ努力できるって才能ですね!
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。