ハンドメイド / 日々のこと / 日常

必要な時期に必要な形で届けたい。あったかグッツ

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 栗本絵美子です。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のこと」「ハンドメイド」

3月がそろそろ終わるので、あったかグッツのサンプルをしまおうかな〜と考えています。

 

季節の変わり目

 

気温が20℃を超える日が増えてきて、スヌードをする機会が減りましたよね

けれど気温と比例しない、ひんやり感に悩まされていたたり、しませんか?
軽い羽織りものがほしかったっり、手首、足首を温めたかったり…

私は冷え性なので、今でもハンドウォーマーの出番があります。
少し温まると取るので、本当に短時間ですが、あるとないとでは大違いです。

 

冷えに悩んでいるなら、これ!

 

私以上に冷えて困っている方がいらしたので、ハンドウォーマーをおススメしました。

自分で使っていて、使いやすい、暖かい、可愛い、洗える
いいところが沢山あるので、自信を持ってお勧めしてます。

 

時期よりも大切なのは、体質

 

すでに3月後半ですが、完成品のオーダーをいただきました。
ありがとうございます!

秋〜冬のイメージがあるあったかグッツは、時期よりも、その方の体質に合わせて、必要な時期に必要な形で届けたいと思いました。

夏の冷房でも冷えるから1年中使いたいとのこと。
ウール・アルパカの、ちくちくせずに温かいハンドウォーマーで、冷え性対策のお役に立てますように。

これから、大切に心をこめてお作りしますので、お手元に届くまで、もう少しお待ちくださいませ。

 

かぎ針編みのレッスンのこと

 

  ・生徒さんの声は、こちら

かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA