
日本人でよかった、夏のデザート【7・8月のデザート①】
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のこと」「デザート」
夏に合わせてデザートを考える
暑い夏は、クリームとか、どっしりした焼き菓子とか、ちょっと敬遠したくなります。
レッスンに来て下る方は、暑い中来てくださるし、暑い中帰られる。
なので、夏の間のデザートは、見た目が涼しげで、ツルッと食べやすいものを、揃えることになりました。
ちょっと暑い間のデザートイレギュラーラインナップ
7月のデザートというよりも、7・8月のデザートとして、ご紹介していきますね。
7・8月のデザート①
水羊羹
桜の塩漬けをのせた、白餡の水羊羹です。
甘さ控えめの羊羹に、少しだけ塩気が聞いて、さっぱり食べられます。
日本人のデザートだと思う
見た目は薄いピンクで、見ているとなんだかほっとします。
和菓子は季節がとてもよくわかりますけれど、水羊羹は涼しげで夏を感じます。
たまにはアトリエで『和』を感じてみてくださいね。
デザートが食べられるのは…
対面レッスンの後のティータイムです。
レッスンについては、下記をご参照ください。
レッスンメニュー→☆
お問い合わせ→☆
公式LINE→☆(ID検索⇨@170jaadf)