
かぎ針編みに初めてチャレンジするなら、YouTubeよりレッスンがお勧め
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
目次
かぎ針編みにチャレンジするきっかけ
お子さんのために作りたい!その思いからかぎ針編みにチャレンジしてくださったMさん
家事と育児とお仕事でお忙しい中でご参加くださいました。
1人でかぎ針編みにチャレンジする時のYouTube
YouTubeを見てチャレンジしてみたとのことでしたが、これはわからないんですよね。
初心者さんにとって、復習にはお勧めですが、独学にはあまりお勧めできない。
ちょっとできる方が、ここだけ知りたい!には良いけれど。というのでしょうか。
かぎ針編みにチャレンジしたい気持ちに応える講座
誰かに聞きたいな〜。習ってみようかな〜。と、思った時に見つけたのが、私の講座だったそうです。
ありがとうございます!
おこさんに作ってあげたいということなら、色々作れるようになるために…というお話をした上で、この日に作る作品を決定!
まずは、シュシュにチャレンジ。
さらにもう一つ進んで、ヘアゴム。
初めてのことですので、わからないことだらけのなかで、一生懸命説明を聞いて、手を動かしていらっしゃいました。
無理をせず、楽しいとおもえる範囲で、チャレンジを楽しんでくださいね
たくさんの癒しと、かぎ針編みのことを少しつかんでいただけていたら、嬉しいです。
かぎ針編みにチャレンジした時のわかりにくいポイントはみんな一緒
初心者さんにとっては、
- 編み始める時の輪っかを作ること
- かぎ針の向きを変えながら編むこと
- 裏山を拾うこと
- 細編みの頭を拾うこと
- 段が変わる時のこと
などなど、謎だらけ
動画にまとめたら理解しやすくなるかな。と思う内容がちらほらありましたので、動画作成を前向きに検討中です。
気を長くお待ちくださいませ。
かぎ針編みのレッスンのこと
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。