
かぎ針編みの良さを活かして、マスク生活を快適に
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のこと」「かぎ針編み」
マスク生活をかぎ針編みで快適に
マスク生活が長くなって、ストレスなく過ごすために、必要だと感じたもの。
マスクストラップ
実は…1年前は、私自身、必要だと感じていなかったんです。
いち早く作ったり、使ったりしていた方は、本当に先見の目をお持ちなんだな〜と思います。
感染対策をしながら外に出て、水分を取ったり、食事をしたり、暑い日は人のいないところではマスクを外したり。
色々な場面でマスクの置き場に困りませんか?
今更になって、そう感じるようになったんです。
マスクケースがあればいいかなと、思っていたんですが…
色々考えると、ストラップが使いやすいと感じて、自分用にかぎ針編みで作りました。
かぎ針編みだからこその快適さ
糸は軽いので肩が凝らず、金具を避ければ洗うこともできます。
ただ…糸だけだと軽すぎて、扱いにくい。
なので、ビーズを少量、編み込見ました。
ちょっとプラスすることができるのも、かぎ針編みの良さですよね。
大人カワイイが理想だけど、存在感が強いのはちょっと…と、思ったので、細い糸で細く仕上げました。
使っていると、ストラップがあることを忘れるくらい軽いです。
糸を選べるのも、かぎ針編みの良さ。
かぎ針編み初めてさんもOK!
シンプルだけど、とても可愛くできたので、ぜひ、生徒さんに作って、楽しんでもらいたいと思いました。
なので、ちょっと修正を加えまして、キットにしましたよ。
かぎ針を初めて持つ方でもできる、とてもシンプルレシピですので、ぜひ挑戦してみてください。
さらに、かぎ針編み初めてさんのための Basic Lessonで進めている方には、ビーズを編み込む勉強になります。
というか…、これからの内容に入ってきます・笑
いつでもチャレンジしてくださいね!
かぎ針編みのレッスンのこと
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。