
かぎ針編みでスヌードを編むなら、今から!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
先の季節を意識して、《スヌード》編む
こつこつお教室に通ってくださっているMさんが、冬に向けて《スヌード》を編み始めました。
実は、初めて私のお教室にきてくださった時に、チャレンジしてくれたのも、《スヌード》
かぎ針を初めて持った時だったので、忘れているところがあると思うから、もう1度作りたいとのことでした。
基本の編み方を繰り返すことで完成するので、初めてかぎ針を持つ方でもチャレンジできる《スヌード》です。
少し編めるようになってきた方が、改めて編むと、どんなふうに変化するんだろうな〜と、私はわくわくどきどき。
思い出したり、成長を感じながら《スヌード》を編む
「かぎ針編み初めてさんのためのBasic Lesson」では3つ目の課題に入っています。
それほど、基本の内容が《スヌード》は、たっぷり入っているんです。
Mさん、最初の部分を編み始めたら、ちゃんと覚えていれくれました(拍手)嬉しい!
さらに、編み地を意識して、ふんわり編めるようになっていました‼︎
強弱がつけられるようになるって、すごいことなんですよー
そして、編み地が真っ直ぐ!
(写真を撮り忘れていることに、今気がつく…泣)
(スヌードは↑)
今まで楽しみながらこつこつ続けていた成果が、綺麗な編み地にあらわれていました。
やっぱり努力は裏切らないですね。
いくつか私のキットで、作った後、改めて「かぎ針編み初めてさんのためのBasic Lesson」で進めてくださっているんです。
(「かぎ針編み初めてさんのためのBasic Lesson」今年の春ごろにスタートしました)
その流れがあって、「迷うことなく理解を深めてくれているな〜」という印象も受けます。
Mさん自身、思い出しながら、編んでいくと…
最初に編んだ時と、編み時が全く変わっていることに驚いていました。
「あの時、この最初のところを、お家で編むのがすごし楽しかった♪」と初めてのかぎ針編みを、楽しんでくれていたことを話してくれました。
そしてMさん、私のお教室に来てよかった!と思うところを教えてくれました。
《スヌード》を編むだけじゃなく…このお教室の◯なとこ
- レッスンの内容が初心者にとても優しい
- 基本から無理せず個人のペースで学べる
- レッスンの度に小さな成長に気付いてくれるから、励みになる
- ただ作品が完成…ではなく、初心者なのに不思議と美しく仕上がる
- 自己流では気付かないポイントがいくつもある
「だから、先生のお教室に来て、本当によかった」って言ってくれるんです。
すごく嬉しい♪ありがとうございます!
上達しているのは、Mさんが楽しく頑張って、こつこつ続けてくれているからこそ。
これからも楽しみましょー
かぎ針編みのレッスンのこと
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。