
刺繍でプレゼント作りと、スヌードの復習
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「刺繍」「かぎ針編み」
きっかけは…
電車で、2時間近くかけて、ご参加くださったYさん。
【1回完結!刺繍初心者さんのためのワークショプ】のメニューから、作りたい作品を決めて、ご参加くださいました。
1回のレッスンで、完成する作品があることに、魅力を感じてくださったんですって。
レッスンにご参加くださるきっかけは、本当に色々あって、お聞きしてみるのが、実は楽しみだったりします。
そして、Yさんは「敬老の日に、手作りでプレゼントしたい」とのこと。
楽しく作った贈り物
刺繍は初めてとおっしゃっていましたが、とてもサクサクと進められて、初めてとは思えない素敵な仕上がりになりました!
そして、完成した時に『楽しかった〜♪』とおっしゃっていました。
楽しんで作った素敵なプレゼントは、喜んでもらえますよー。
私だったら、すごく嬉しいです。
そしてお役に立てて、嬉しいです。
また、ぜひ【手を動かす楽しい時間】を過ごしにいらしてくださいね。
復習も楽しく!
いつも楽しそうに、こつこつ一生懸命、頑張っているMさん
始めて作った作品が「スヌード」でした。
そして今、新たにスヌードに挑戦しています。
初めてかぎ針を持った時に作ったのが「スヌード」だったので、忘れていることもあるから…と、復習をかねて編み進めているところ。
同じ糸の色違いです。
同じものを編むと…
1度編んでいるので、ちょっとお伝えすると、『そうだ!』となるんですね。
- 最初は、言われた通りにやって、できた!
- 次は、自分でやってみてわからないことを聞いて、できた!
そうして徐々に【かぎ針編みの基本】が身についていきます。
1つの作品を作って、1回で終わってしまうと、忘れてしまうことがたくさんありますよね。
だって、人間ですから!
わからなくなったら、また質問してくださいね。
Mさんは、半分くらい編み進めていて、すでに前回のスヌードよりも編み地がグッと綺麗に仕上がっています。
後半部分は、基本なのに理解しづらい【段の変わり目】のところ。
ここがしっかりと理解できたら、色々な作品を作る時に、とても気軽にチャレンジできるようになります。
『なるほど!』までは、誰でも時間がかかるところですから、焦らずじっくり進めていきましょう!
レッスンのご案内
かぎ針編み・刺繍 初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。