
改めて、かぎ針編みを楽しみたい♪
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
かぎ針編みで作りたいと思うもの
生徒さんによく聞くのですが…
「かぎ針編みが出来るようになったら、何を編んでみたいですか?」
先日初めてきてくださった、Uさんは、
「かぎ針編みは、子供の頃にやった記憶があるんですけど…
改めて、マフラーなどを編んでみたいと思ったんです。」
そうっしゃっていました。
かぎ針編みでマフラー
まずは、まっすぐ長く、編めるようになりたいとのこと。
まっすぐ編む。と一言で言っても、編み方が色々あります。
色々知ってから、ご自分で【どの編み方を使って、まっすぐ編みたいか】考えていただくことを、ご提案させていただきました。
かぎ針編みを始めるなら、最初はこれがおすすめ
まずは、最初の作品に適している、シュシュからのチャレンジ!
最初は難しく感じられたそうですが、繰り返していくうちに、編み地が安定してきたんです。
レッスンが終わる頃には、ウールの糸に合わせて、ふんわり編めるようになっていました。
かぎ針編みってこれがいいのよ!
難しい編み図にチャレンジする場合を除いて、かぎ針編みは無心になれるので、頭の中がスッキリ!
すごく、癒し効果があるんですよね。
Uさんも、「これは、無心になれていいですね♪」と、レッスンが終わってから、おっしゃっていました。
何か、集中できることを探している方は、【かぎ針編み】おすすめです(^-^)
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。