刺繍 / 日々のレッスン / 最新記事

イニシャル刺繍のチャーム:外部レッスン開催しました!

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「刺繍」

 

数ヶ月前、ある団体の方から

「イニシャル刺繍のチャームのレッスンをしていただけませんか?」

お問合せをいただき、先日開催させていただきました!

「イニシャル刺繍のチャームが可愛くて、お願いしよう!って即決でした!」

そう言ってくださったんです。

私が泣いて喜ぶオファーでした。

キャンセルなどもありましたが、当日はお2人ご参加くださいました。

ありがとうございます!

 

イニシャル刺繍のチャーム:作る楽しさ

 

不器用ですとおっしゃっていた方が、とても綺麗にステッチをされていたんです。

不器用の真逆だったりするのでは?と思うくらいです。

お隣同士で、「こっちが可愛い」「そっちが可愛い」と、一緒に楽しんでいただきました。

 

仕立て方に「え〜!」と、驚かれていて、みんなで大笑いをしたり

苦手だとおっしゃる、「玉止め」を勉強をしてみたり。

1つの作品を作る中で、楽しいこと、勉強になることの両方お伝えできたようで、私自身とても楽しい時間を過ごせました。

 

お2人の作品は、こちら↓

(外部レッスンだったため、チャコペンのあとは、ご自宅で水を使って消していただくようにご説明しています。)

すごく綺麗に刺繍ができて、仕立てもばっちり!

花のレースの位置をかなり悩まれていましたが、どちらもとても可愛く仕上がりました。

「帰りにお道具買って、また作りたい!」と言ってくださってことは

嬉しかったな〜

お疲れ様でした!

ぜひ、長く刺繍を楽しんでくださいね。

 

イニシャル刺繍のチャームを作るレッスンは?

 

対面レッスンでは

【刺繍を始めるときに、最初に受けてほしいワークショップ】

作っていただいている小さなバッグチャームです。

 

また、オンラインレッスンの

【毎日「ちくちく」たくなる刺繍体験】では

チャームに仕立てることはしません(キットをお届けしていないので)が、刺繍の内容は同じです。

 

イニシャル刺繍のチャーム:外部レッスンの振り返り

 

今回の外部レッスンは、1つ壁がありました。

ご依頼から、開催日までの数ヶ月の間に、感染症がどうなるのか、誰もわからないこと。

けれど、オンラインレッスンをしていることが役に立ち

対面レッスンができなかった場合は、オンラインレッスンに切り替えましょう!と、どんどん話が進んだことは、とても嬉しかったですね。

 

ありがたいことに、感染者がぐんぐん減って、対面レッスンでの開催が叶いました。

ですが、遠くて参加できないので、「オンラインだったらぜひ、参加したい。」と言ってくださっていた方がいたと聞き

対面とオンラインのハイブリット型レッスンは、必要なんだなと考えさせれれたのも事実。

 

それにしても久しぶりに、自分のアトリエ以外でレッスンをしたので、準備から、なんだそわそわ(笑)

始まるまで、ちょっと緊張しました(>_<)

 

さらに、自分がハンドメイドで何がしたいのか、明確な私にとっては、その方向にピッタリと合った団体様だったので

とても貴重な時間になりました。

これをきっかけに、輪が広がりますように。

 

お声をかけてくださった、M様、S様、ありがとうございました。

 

刺繍のレッスンのこと

 

・生徒さんの声→

刺繍を初めてされる方や、YouTubeや本を見てもよくわからず困っている初心者さん 刺繍の基本を学びたい方は、下記からレッスンの詳細をご覧いただけます。

  • 刺繍のレッスン→
  • お問い合わせ→

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA