かぎ針編み / 日々のレッスン / 最新記事

今のところ、1月のかぎ針編み率『100%』

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」

 

 

先日インスタでも質問してみたのですが、

編み物って、冬のイメージが強いみたいですね。

12月もほぼかぎ針編みのレッスンを希望される方でした。

1月も皆さんかぎ針編みをご希望される方ばかりでスタートしています。

あったかグッツ、まだまだこれから使えますからね。

ぜひ、新たなスタートをお待ちしています。

 

いろいろな種類の糸が、1年中出ているので、

どの季節も楽しく編み物ができます。

編み針も鉛筆ほどの大きさですし、糸と針があるとできるので

ちょっとの時間を楽しむ趣味として最高!

声を大にして伝えたいです。趣味があったらな〜なんて思っている方は

ぜひ、編み物を始めてみてくださいね!

 

と、余談から始まってしまったのですが…

先日のレッスンの様子です。

 

Kさんは

↓ 前回アフガン編のカップスリーブ作って、おうちでハンドウォーマーを作られたそうです。

すごく可愛いですよね。色の組み合わせが素敵!

先日のレッスンでは、お花のブローチを作ってくださいました。

普段から、いろいろなハンドメイドを楽しまれてる方ということもあって

ちょっとお伝えするとサクサクと形になっていくのは、さすがです。

 

Mさんは、前回の続きから。

ピンクッションの仕立てです。

シンプルな編み地が、ふっくら可愛いピンクッションになりました。

お道具を手作りすると、これからのかぎ針編みの時間がさらに楽しくなりますね。

新たに、ハンドウォーマーを編み始めてくださいました。

長編みを覚える内容になっているハンドウォーマーで、とても綺麗に長編みが編めていました。

細編みで作る模様編みと、段の変わり目少し難しかったようでしたが、

ここは誰もが、つまずくポイントなので、まずは「こんな感じ?」と、

進めていっていただけたらいいと思っています。

これから何度も出てくるので、どの編み方の時もできるように、じっくり覚えていってください。

 

Kさん、始めてきてくださって、すごく久しぶりのかぎ針編みとのこと。

ハンドウォーマーを編み始めてくださって、難しかったようでしたが

とても丁寧にきちんと編まれていました。

もともとお持ちの丁寧さを活かしながら覚えていったら、とっても素敵な作品ができると思います。

焦らずゆっくり楽しんでくださいね。

 

▼ Kさんが作ってくださったお花のブローチと、Mさんが作ってくださったピンクッション

 

かぎ針編みのレッスンのこと

 

  ・生徒さんの声→

かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

  • かぎ針編みのレッスン→
  • お問い合わせ→
  • 公式LINE→(ID検索⇨@170jaadf)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA