かぎ針編み / 日々のレッスン / 最新記事

かぎ針編みレッスンは、Mさんがいっぱい?

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」

 

初めてご参加くださったMさん(Mさん多いですね・笑)

かぎ針編みにチャレンジしたいと思った理由は、お嬢さんが生まれたから。

女の子のものって、お母さんが『可愛い〜♡』って、気持ちが上がるもが多い気がします。

初めてかぎ針を持つとのことでしたので、1番最初の作品にもってこいのアイテムをご提案しました。

かぎ針編みって、右手と左手が全く違う動きをするので、

最初はすごく混乱するんですよね。

Mさんも「?」といったご様子でした。

それでも諦めずに、少しずつ練習してくださって、もうすぐ完成!ってところまで

頑張ったんです。これは本当に素晴らしい!

こんな感じかかな?ということが、少し感じていただけていたら嬉しいです。

ご主人のご協力があって、レッスンに参加できたとのこと。

「ご主人、ありがとうございます!」

ぜひ、今後も奥様のリフレッシュのために、ご協力くださいね。

 

ハンドウォーマーを2つ、編んでくださったMさん(こちらもMさん・笑)

次は、何を編もうかな?と悩まれていましたが、BasicLessonの流れの通り、コースターに決定。

増し目、減らし目を覚えることができるキットなのですが、減らし目が「?」

ですよね。

編んだ後も、どこを数えたら、あっているんだろう?とちょっと、難しくなりました。

さらに、突然のコットン糸で感覚が変わることも、難しく感じるのかもしれません。

それでも器用なMさんは、ポイントを確認しつつ、サクサクと。

ちょっと大きくなりましたが、1枚目がほぼ完成。

ご自宅でもコツコツ編んでくださっているので、次回は完成かな?なんて期待しています!

 

かぎ針編みレッスンは、Mさんがいっぱい?というより

イニシャルMって多いんでしょうか。まだいらっしゃるんです。Mさん。

みんな同じ感じでごめんなさい。私はちゃんとわかっております。(当たり前か・笑)

 

かぎ針編みのレッスンのこと

 

  ・生徒さんの声→

かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

  • かぎ針編みのレッスン→
  • お問い合わせ→
  • 公式LINE→(ID検索⇨@170jaadf)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA