
【かぎ針編み初めてさんのためのBasic Lesson】初級終了‼︎おめでとうございます!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
最近スヌードを編み始めてくださったSさん。
初めての長編みは、ちょっと難しく感じているようです。
段が変わった時に最初に拾うところは、誰でも最初は悩むところです。
立ち上がりのくさり編み3目を長編み1目と数えるので、下の段の2目目に編み付けます。
段々と目の形で、わかるようになってきます。
スヌードは、長編みの段数が多いので、反復練習になってベスト!
少しおうちで編み進めてみてくださいね。
Nさんは、前回のレッスンで、モチーフの巾着を編み始めてくだっさっています。
最近好きな色というマスタード色を選んでくださいました。
グラニースクエアは、わかりやすかったようです。
2枚のモチーフを、ご自宅で編んでくださったので、繋げて巾着にするところからスタート。
ところどころ目数を増やすところなどありますが、そこは説明なしでサクサクと編み進めてくださいました。
内側に入れる巾着を合わせて、高さがOKになったら、あとは手縫いで縫いとめます。
完成おめでとうございます(^-^)
そして【初めてさんのためのBasic Lesson】初級終了‼︎
おめでとうございます!
続いて、中級の課題もご自宅で編み進めていけるように、宿題を持っていかれたので、チャレンジしてみてくださいね。
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。