
グラニースクエアは、楽しい♪
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
編み物にまさかの!
グラニースクエアを編むことが、楽しくなっているMさん
ペンケースにチャレンジしてくださっているのですが
ここでまさかのミシン(ㆀ˘・з・˘)
ファスナー付けが待っていました…
楽しく編んでいたところに、まさかの縫い物です(笑)
手縫いでも良いのですが、丈夫さを考えて、ミシンを選択することにしました。
人のミシンは『ドキドキ』するもの
アトリエにあるミシンは、ごくごく一般的な家庭用ミシン。
スピードは、MAXにしてもそれほど出ないので、初めて使う方も恐怖感があまりないかな…と、思っています。
それでも、人のミシンって、ドキドキするもの。
さらにファスナーときたら、ねっ。
でも、しっかりファスナーをつけてくださいました!
いつもさくさくっと、編み進めてくださるMさんらしく、器用にこなしていましたよ。
あとは手縫いで、編み地とあわせていきます。
ここはゆっくりお家で仕上げることにして
もう一つ、進めておきたいことがありました。
『グラニースクエア』で、自分時間
もうひとつの作品も、グラニースクエア。
完成すると、マルチカバーになります。
モチーフを編んできてくださったので、チェーン繋ぎです。
12枚のモチーフの糸処理は、おうちでのんびりテレビを見ながら進めていただきましょう。
糸処理まで終わると、モチーフを繋ぎます。
レッスンの中でも器用にこなされていますが、ご自宅でも楽しんでくださっているみたい。
自分の時間を大切に、編み物を楽しんでくださいね。
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。