
最初は戸惑っても、かわいいピンクッション完成!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
基本から!
今回から、初めてさんのためのBasic Lesson で、基本を学びたい!と言ってくださったRさん。
まずは、シュシュからスタートです。
前回のレッスンで、モチーフを編んでくださっていたので、くさり編みはさくさくと。
編みつける場所が、ヘアゴムになったので、少し戸惑いはあったのかな?と思いますが
糸に優しく、ふんわり編めていました。
シュシュは、1つのパターンを繰り返し編んでいくので、編み方がわかったところで、次の課題へ。
基本2つ目の課題は【細編み】
ピンクッションです。
細編みを編むのですが、そもそも平面を初めて編む時は
『どこから編んで、どこまで編むの?』
が、最初の疑問ですよね。
Rさん、最初は戸惑っていたのかな?と思いましたが、迷いながらも編む場所は当たっていて
あとは確信になるだけだと思います。
そうなるためには、たくさん編んでほしいな〜
なんて思っているうちに…
ふっくら、かわいいピンクッションが完成しました!
おめでとうございます(拍手)
細編みをクリアできたので、次のレッスンで長編みを覚えていきましょう。
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。