
基本を学ぶ→理解を深める
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
改めてのスヌードで深める
すでに、《ハンドウォーマー》を2つ完成されている、Mさん。
少し前から、『スヌードが編みたいな〜』とおっしゃっていました。
と、言うことで、先日のレッスンからスタート。
編み方は、ハンドウォーマーとほとんど同じなので、ポイントの確認をしました。
たくさん作品を完成されているので、基本を学ぶ先を行って、理解を深めることに繋がっているみたい。
復習って大事ですね。
編む量が多めですので、お家で編む時間を、楽しんでくださいね。
マルチカバー完成!→糸を変えて
前回のレッスンで、《マルチカバー》のフリルが編み途中だった、Mさん。
早々に仕上げて、持ってきてくださいました!
フリルを楽しく編んでくださってようです。
完成おめでとうございます(拍手)
可愛い〜
とても綺麗に仕上がっていました。
糸を変えて、大きいサイズで、編みたいとのこと。
角がくるんとなったことが気になったから、次はならないようにしたい!と、ご自分で課題を明確にされていました。
色々編むことで、もっと綺麗に仕上げたい!と思う気持ち『大切』にしてくださいね。
次に編む時は、増やし目の数を、調整してみてください。
そして、どんな糸で編もうか悩んでいましたが、素敵なアイデアが出ていました。
私には、浮かばない色の組み合わせに、私もわくわくです。
他にも[編みたいもの]を見つけていらして、すごく可愛いものができる予感。
どんどんチャレンジしてくださいね!
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。