
楽しく編むが、1番成長しますね
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
初めてご参加くださった、Sさんは、本をみたりしながら、かぎ針編みでベストを作ったこともあるそうなんです。
今まで自己流で作ってきたことや、久しぶりのかぎ針編みをこれから楽しみたい!と思った時に、習ってみようと思われたのだとか。
ご本人のご要望に沿って、【初めてさんのためのBasic Lesson】を1からスタート。
シュシュを楽しみながら楽しみつつ、くさり編みを『編む強さ』を修正です。
ふわふわふに編みながら、お話も楽しまれる余裕があるのは、経験者だからこそ。かもしれません。
次の課題【ヘアゴム】にも進んで、細編みを再確認。
続きを次回、編んでいてきます。
前回のレッスンで、スヌードの編み方を確認して帰られた、Mさん。
完成したスヌードを持ってきてくださいました!
ハンドウォーマーをすでに完成されてるのですが、スヌードの方が混乱しなかったとか。
「うね編み」と「すじ編み」、どっちを編んでいるのか、わからなくなりますもんね(><)
これからチャレンジする方には、スヌードを勧めることにしましょう。
Mさんは、とにかく、編み地が綺麗。
お教室に通い始めて、4ヶ月くらいでしょうか。
先月、初級の課題を終了しています。
他にも色々なキットにチャレンジしてくださって、編んでいる量がとても多い。
短期間で急成長できるのは、楽しみながらたくさん編むこと。なんだなーと、改めて思いました。
先日のレッスンからは、Mさんの一言で生まれたキット【サマーショール】を編み始めてくださっています。
規則的な編み方なので、パターンを覚えるまでちょっと慎重に。
その後は両端を注意しながら、ひたすら編める楽しい編み地です。
どういう構造(?)になっているか、最初は不思議ですが、レッスン中に『なるほど!』になったご様子。
編み終えて、連休に使いたいご予定があるのだとか。
さくさく〜っと、お家で楽しみながら編んでくださいね。
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。