
緊張→解放→リハビリ?
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」「刺繍」
ドキドキから解放?
前回のレッスンの時に、「次回はミシンからスタート!」なんて話をしていたからですよね。
緊張した面持ちで、アトリエのドアを開けた、Mさん。
『刺繍 初めてさんのためのBasic Lesson』初級最後の課題は、【バネ口のポーチ】
その仕立ては、ミシンなんです。
手縫いでもいいのですが、丈夫さと、縫う量を考えてミシンがお勧めです。
ひたすら直線縫いなので、所々にある「気をつけるポイント」を、お伝えしながら進んだら、あっという間に形になりました。
返し口を最後に縫うのも、ミシンでささっと完了。
すごく素敵なバネ口のポーチ、完成しました!
おめでとうございます!
緊張のミシンが終わって、少し気持ちが解放されましたか?
みていたら、段々慣れて、実は得意分野かも?そんな気さえしましたよ。
刺繍の中級は、ミシンの出番が2回。
次は、ぜひ楽しんでくださいね!(笑)
リハビリだったの?
サクサク終わったので、残りの時間を使って、かぎ針編みのピンクッション(優しい版)
久しぶりにかぎ針を持つから、「ちょっと、リハビリがてら、簡単なのを〜」とのことで、このキットを作ることに。
なのですが…
ちょこっとお伝えしただけで、サクサクと編めちゃうんです。
「ちょっと編み地が硬いかも…」なんてこともわかるほど。
リハビリの必要なしですね。
あっという間に、可愛いピンクッションが完成しました!
刺繍とかぎ針編みの2作品完成!
おめでとうございます。(拍手)
かぎ針編み・刺繍のレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み・刺繍 初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。
刺繍のレッスンメニュー→☆
かぎ針編みのレッスンメニュー→☆
お問い合わせ→☆
公式LINE→☆(ID検索⇨@170jaadf)