
編んでいる時間が、楽しい!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
サマーショール
「GWに使いたい!」とサマーショールを編んでくださっていた、Mさん。
早々に完成です!
サンプルの幅を意識して、針や力加減を調整。
とても綺麗に編み上げてくださいました。
『軽いイメージになるよう、きっちりと編みすぎない。』
それが、このレシピのポイントなんです。
まさに、レシピ通り!
サンプルを差し替えたいくらいです。
ハンドウォーマー
同じ糸で、ハンドウォーマーにもチャレンジ!
ハンドウォーマーは、冬糸で編んでくださっていたのですが…
夏糸で編んでみると…
イメージ通りにはならなかったと、少し前にお話していました。
今回は、針の号数を変えて編んでくださったそうなんです。
グラデーション糸を使っていることもありますが、針の号数を変えるだけで、すごく印象が変わるんですね。
今回は、グッとイメージに近づいたようです。
これから、もう片方を編んでおでかけに、間に合わせてたいですね。
おうちで編む時間を、楽しんでくださっているMさんなので、サクッと完成されるかな?と、思っています。
お出かけにも編み物を
先日のレッスンでは、「GWのおでかけのお供に、何か編めるものを!」とのこと。
編んでみたいな。と思っていたものをスタートです。
初めての編み方が含まれていますが、拾う場所を変えた模様編み。
何度かやってみたら、「なるほど!」と思ったご様子でした。
続きは、自分時間の楽しみにお持ち帰り。
さらに、すでに完成されている、グラニースクエアの巾着。
お友達が『可愛い♡』と褒めてくださったそうで、プレゼントしようかな?とのこと。
材料を揃えていかれました。
編む時間をとても楽しんでくださっている、Mさん。
編み物をお供に、GWをのんびり過ごしてくださいね!
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。