
かぎ針編みでお嬢さんへ。素敵なママさん☆
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」
かぎ針編みとアフガン編み
初めてさんのためのBasic Lessonをコツコツ進めてきてくださって、今、上級の作品を頑張って作ってくださっている、Nさん。
上級は、組み合わせだったり、素材の変化も入っています。
今回は、アフガン網との組み合わせで、【カップスリーブ】
編み始めは、かぎ針編みで細編みを。
途中から、アフガン編みの基本中の基本「プレーンアフガン」を使って、筒状に編みます。
最後にかぎ針編みに戻って、細編みをして完成する作品。
私はずっと上下同じ色になる様に、編んでいたのですが…
私の説明が至らず、上下違う色になって仕上がったんですね。
だけど、これが可愛い♡
『これからの方には、選んでいただこう!』と、心に決めました。
思い込みを外してくださって、ありがとうございます!
話は戻って、Nさん初めてのアフガン針で、糸が割れてしまったり、最初にちょっと苦労していました。
慣れてきたら、説明入らずでサクサクと編んでくださいました。
そして完成(拍手)
お花のブローチを取り合い?
前回のレッスンで完成した、【お花のブローチ】
お二人のお嬢さんが「可愛い♡」と取り合ったので、もう一つ作ってあげたそうです。
子供さんの「欲しい!」に応えられるって、「素敵なママさん☆」ですよね。
Nさんは、この他の作品も、ご自宅でもう1つ復習をかかさない、努力家。
わからないことは、そのままにせず、質問をたくさんしてください。
上達と同時に、リカバリーの仕方も、ちゃんと身についます。
リカバリーって、すごく大事です。
引き続きこつこつ、楽しみながら頑張ってください。
本で、かぎ針編みはわからないです(泣)
初めてご参加くださった、Sさん。
本を買って、チャレンジしてみたけれど、難しかったそうなんです。
いつも同じことを言ってしまいますが、最初の一歩を本や動画でスタートして、かぎ針編みをマスターできる方、まれです。
すごすぎます(汗)
『かぎ針こそ、初めに習って!』
だから、できない自分に落ち込まないでくださいね。
それがフツーです。
本には書いていない、くさり編みの加減
悩まれていましたが、1番最初におすすめの【シュシュ】にチャレンジしてくださることになりました。
くさり編みは、ぎゅっと編まないといけないと思っていたとこのこと。
そう思いますよね。
ゆるく編む練習をさせられるなんて、きっと思っていらっしゃらなかったでしょう。
綺麗に揃えて編もうとすると、キツくなりがちなので、要注意です。(これ誰でもそう!)
糸や、作るものによて、編み方は変わるもの。
最初は、ウールの糸でゆるく編む練習をお勧めします。
お嬢さんへ
最初は、「これ、家に帰ったら1人でできなそう…」と、不安だったそうですが…
段々と説明がなくても編み進められる様になり、ふわふわのくさり編みがふえていきました。
もう少し編みつけられそうだったので、糸処理のやり方をご説明。
ご自宅で仕上げてみてくださいね。
「帰ったら、すぐ復習します!」とおっしゃっていたので、もう一つ完成したかな?
Sさんは、髪がみじかいのですが、お嬢さんが使われるみたい。
こちらも作る楽しみがある「素敵なママさん☆」です。
お疲れ様でした!
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。