
レッスンでもおうちでも、長くのんびり楽しむ《かぎ針編み》
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のこと」「日々のレッスン」「かぎ針編み」「刺繍」
ふんわりキレイ
初めてご参加くださった、Aさん
棒針編みは少しされたことがあるとのことでしたが、『かぎ針編みは、全く初めて!』とのこと。
まずは針の動きに慣れるため、シュシュにチャレンジしていただきました。
棒針編みの経験があるからかかな?と思いますが、糸の扱いがスムーズでした。
そしてふんわり、くさり編みを編めていて、キレイ!
これからどんどん、上達されていくのかな?と思うと、楽しみです♪
Aさん自身、『のんびり楽しんでいきたい。』とのことでしたので、
ご自身のペースで基本を学びながら、作りたいものにチャレンジしていきましょう!

猫さんおざぶ
レッスンも、お家での編み物時間も楽しんでいらっしゃる、Mさん。
前回のレッスンで、難読(?)編み図にチャレンジしていたのですが…
完成!
さらに、可愛い猫さんが増えていました。

めちゃくちゃ可愛いの〜♪
編み図は、手前の小さなサイズなのですが、ご自身で模様を1列増やして、大きくされていましたよ。
目数を増やして、好みの大きさにする。
これができたら、編み物がどんどん楽しくなりますよね!
私も作りたくなってきました。
ご一緒したAさんも、「可愛い〜♡」と釘付けになっていました。
生徒さんが作りたいものにチャレンジして、完成すると、私もすごく嬉しいです。
みんなが、自由にものつくりを楽しめるように、これからも丁寧に基本をお伝えしていこう!と改めて思ったのでした。
ネット編み
この日のMさんは、【スプレーボトルホルダー】にチャレンジです。
ニットリングと、ネット編みが学べます。

ネット編みは、繋がりの部分がわかると、くさり編みと細編みだけなので、とっても簡単。
ただ、慣れてきてからの編み過ぎに注意ですね。
確認しながら、編み進めて、完成しました(拍手)
おめでとうございます。(完成写真撮っていなかった…)
簡単便利アイテム
その後、時間がまだありましたので、「簡単なのを!」と、リクエストをいただきましたので、《マスクストラップ》をチョイスしました。
ビーズを通したら、くさり編みだけで完成する、作品です。
今まさに、超便利なアイテムで、私も愛用しています。
ビーズを通すが楽しかったそうなんです。
ぜひ、気になる方はチェックを!
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。