
《クリスマス》にプレゼントをこっそりもらう【靴下】を作ろう!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「ワークショップ」「かぎ針編み」
早いと思うけど…
この記事は、10月4日なので、クリスマスまであと、2ヶ月半ほどです。
まだ先のこと。
ですよね…
わかります。
突然ですが…
2021年の末に、2022年の年間計画を立てたときに遡ります。
年間計画の時に、クリスマスは《かぎ針編みでワークショップ》と決めていて、年開けにアイテムを決める予定をしていました。
あるきっかけがあって、2月早々に【靴下】と決まったんです。
「ハロウィンのカボチャは、年間計画の時から《かぎ針編みでカボチャ》と決まっていましたけど。」
そこから何ヶ月たったのでしょー?
えっと、8ヶ月。
イメージとこだわり
お菓子が入る靴下をひたすらイメージしつつ、『大人がこっそりプレゼント』をもらえるような《遊び心》を込めました。
- 糸
- サイズ
- 色
- デザイン
- 作り方
そして、絶対忘れちゃいけないのは、【かぎ針を初めて持つ方がチャレンジできるレシピ】
それは、いつも変わらず【レシピ作りの条件】です。
《クリスマス》にプレゼントをこっそりもらう【靴下】はこちら
▼靴下はこちらです▼
仕上がりサイズ:
約 W 16:H16:D10
悩みに悩んだ
かかとを簡単にするのが、難し過ぎましたー(><)
そこに、どれだけ時間がかかったのか、もうわけわからんくらいです。
「誰でもできる」の限界に挑戦!的な…
そして、普段のレッスンには出てこない、編み方をプラスしました。
ですので、通常レッスンに通ってくださっている方も、新しいことが学べる内容になっています。
結果:自画自賛?
『いいアイデア!』って、自分で自分を褒めましたね。
だって、誰も褒めてくれないから・笑
誰でも参加できて、誰でも完成できるように。
帰ったらすぐに飾れることを目指して、3時間で完成を目指せる内容です。(個人差は、もちろんあります。)
誰でも?
レシピは、どなたも楽しんでいただける内容になっています。
もちろん私のオリジナルレシピ。
かぎ針を初めて持つ方もチャレンジしやすく【長編み】という、編み方1つでできるようにしています。
ちょっとやったことある方は、「へ〜、こんな作り方あるんだ」と、発見をしていただけるかしら?といった内容。
あくまでも、履くことは想定していない。
クリスマスの飾りです。
みんなで同じものを作ると楽しいです。
イベントの時期は、一緒に作りましょー!
クリスマスのアイテムですし、今年最後のワークショップです。
さらには、来年の年間計画にワークショップはありません。
ぜひ、1度ご参加くださいませ。
ワークショップ詳細
- 11月27日(日)
- 10時〜13時
- 参加対象:作りたい方ならどなたでも
- 参加費:6000円(1つ分の材料費を含みます)
2022年もクリスマスのワークショップは、シュトーレン付き(2021年にとても好評をいただいたんです)
出来上がった靴下に、ぎゅっと詰めてお持ち帰りくださいね!
お申込・お問い合わせ