日々のレッスン / 最新記事

5兄弟!刺繍もかぎ針編みも、お家でたっぷり楽しむ。

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」「刺繍」

 

刺繍時間をたっぷり楽しむ

 

前回のレッスンで、ティッシュカバーの刺繍を始めた、Yさん。

ちょっと難しいステッチでしたが、ご自宅で刺繍を楽しんでくださったみたい。

アレンジを加えてくださっていて、とても素敵に刺繍が仕上がっていました。(写真撮り忘れた・涙)

仕立ては、手縫いがお好きということでご自宅でのんびりとしていただくことに。

 

先日のレッスンでは、カーネーションの刺繍をスタートしました。

みっちりと刺繍してあるので、難しく思われがちですが、基本の2つのステッチしか使わないから、難しくありません。

のんびり刺繍時間を楽しみたい方には、とてもおすすめな内容です。

数段に分けて花びらを刺繍していくのですが、2段目が終わる頃には、ふっくらしたお花が感じ取れてきます。

時間を追うごとに、「なるほど〜」と言ったような表情を浮かべる、Yさん。

刺繍の分量がとても多いので、残りはのんびりお家で、刺繍時間を楽しんでくださいね。

 

プレゼントに5兄弟

 

前回のレッスンで、スプレーボトルホルダーを編んでいた、Aさん。

リボンのブローチをつけて、レッスンに来てくださいました!(写真撮ってなかった・汗)

Aさんは、復習もかねてたくさん作り、お家で編み物時間を楽しんでいらっしゃいます。

今回は、スプレーボトルホルダーの『5兄弟』を見せてくださいました。

可愛い〜

プレゼントにされるとのこと。

《アルコールスプレー》を持ち歩くことが日常になった今、とても喜ばれるプレゼントですよね!

 

先日のレッスンでは、がま口のプチバッグをスタート。

輪の編み始めを学びます。

引き絞る時にとまどう方が多いのですが、スルッとクリアされていました。

編み地がとても綺麗。

いろいろ意識をされていいる、Aさん。

いつもサンプルよりゆるくなるから、今回は、きつめに編んだそうです。

自分の編み地をよく知ることは、とても大事なので、これからもいろいろ工夫してみてくださいね。

編み終わって、がま口をつけるところだったので、ご自宅でゆっくりとすすめてみてくださいね。

 

かぎ針編み・刺繍のレッスンのこと

 

 ・生徒さんの声は、こちらから

かぎ針編み・刺繍 初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

刺繍のレッスンメニューは、こちら

かぎ針編みのレッスンメニューは、こちら

お問い合わせフォームは、こちらから

公式LINEのお友達登録は、こちらから(ID検索⇨@170jaadf) 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA