
かぎ針編みで、お年玉アイデア!
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは「日々のレッスン」「かぎ針編み」
親子で同じ趣味を
小学生とお母様が一緒に参加してくださいました。
物作りに興味があるお子様と、ものつくりに縁があまりなかったお母様だそう。
親子でできる趣味になれば…と、お二人揃って初めてのチャレンジです。
同じシュシュを編み始め、難しく感じるところがあったようですが
段々と時間が経つにつれて、針を動かす早さも変わって、すいすい進んでいきました。
編み針を持たない左手の動きに、ちょっと苦戦されるのは、初めての方には、よくあること。
それは、不器用のうちに入りませんので、全く気にすることはありません。
少しずつなれていきますので、諦めずに楽しく編み進めていってくださね。
親子での編み物時間、おしゃべりしながら楽しんでもらえたら嬉しです。
またいつでもお待ちしています!
アイデアに脱帽
いつも復習熱心なAさん。
グラニースクエアの座布団をお家用と、職場用に2枚作られたんだそう。
真っ白も可愛いし♡
グレー×白も、シンプルでGOOD!
昭和感満載のグラニースクエアにも惹かれるけど、シンプルってやっぱり最高ですね。
実は、屏風のように折りたためるってことがわかって、持ち歩きに最適!っておっしゃっていましたよ。
繋ぎ方にコツがありました。
気になる方は、今度Aさんに聞いてみてくださいね。
さらに…
がま口!
もっとたくさん作ったそうなのですが、このがま口の使い方に脱帽!
なんと、消毒用のスプレーボトルホルダーとセットで、お年玉を入れてプレゼントしたそうなんです。
嬉しすぎますよね!
ポチ袋=がま口
とは、参りました(笑)
もらって嬉しい、使って嬉しいですね。
先日のレッスンは、ピンクッションが完成した、Aさんです。
くさり編みのフリルの他に、ピコットも習得しましたから、次のレッスンの時は、個性豊かかなピンクッションの兄弟が見れるかも!
楽しみにしています♪
かぎ針編みのレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちら
かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。