日々のレッスン / 最新記事

アフガン編みの沼へ、ようこそ(笑)

糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。

かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。

今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」「刺繍」

 

家族からの

 

前回のレッスンで、サコッシュを完成させた、Aさん。

色違いを作って、先日のレッスンの時に使っていらっしゃいました。

Aさんの雰囲気にピッタリの優しい色合いでしたよ。(写真撮らせて貰えばよかったー)

 

最近、ご家族から”レッグウォーマー”を編んで欲しいと言われて、チャレンジしたそうなのですが…

スッと履けなかった…ということで、リベンジしたいというお話をしてくださいました。

よくよく考えまして…私のレシピにあるアフガン編みの”レッグウォーマー”にチャレンジしてみることになったんです。

 

アフガン編みの沼へようこそ

 

Aさんのとって、はじめてのアフガン編み。

説明しつつ…どうかしら?楽しいかな?と心配をしていましたが、

早々に『楽しい!』と、口から溢れていました。

アフガン編みの沼へ、ようこそ(笑)

何度かほどきながら、「?」と戸惑うこともあったようですが、1回のレッスンで《どこが間違ったのか》ご自身で気づけるまでになっていましたよ。

自分で間違いに気づくことができるのは、強みになりますから、自信を持ってもらえたら嬉しいなー

ふんわり編んで、スッと履けるレッグウォーマーの完成、楽しみにしています。

 

図案がぴったり

 

前回のレッスンで、ターバンの刺繍をされていた、Yさん。

刺繍してから、仕立てを「ポーチ」にしようか悩んでいる。というお話をされていました。

どうしたかな?と、思っていたら、小さな手提げのバッグに仕立てられていましたよ。

手提げバッグ

その為の図案だったかのように、ピッタリ!

すごくすごく、可愛いく仕上がりましたー!

日々使えるものにアップデートされていくのは、図案を考えた私としてもすごく嬉しい瞬間です。

ありがとうございます。

 

私が愛用している、ベルトカバー

 

先日のレッスンでは、刺繍作品を1つ仕上げたあとに、かぎ針編みを。

私のレシピにある、抱っこ紐のカバーから発想を飛ばした、ベルトカバーを作ってみたかったとのこと。

バッグの持ち手につけて、手や肩の負担を軽減してくれる、私も愛用している作品のひとつ。

オーガニックコットンで、ナチュラル感全開なところも魅力なんです。

作りはとってもシンプルなので、最初の2段が理解できたら、大丈夫!

Yさんは、サクッとクリアして、あとはご自宅で。

クーラーのきいたお部屋で、のんびり楽しんでくださいね♪

 

かぎ針編み・刺繍のレッスンのこと

 

 ・生徒さんの声は、こちらから

かぎ針編み・刺繍 初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

刺繍のレッスンメニューは、こちら

かぎ針編みのレッスンメニューは、こちら

お問い合わせフォームは、こちらから

公式LINEのお友達登録は、こちらから(ID検索⇨@170jaadf) 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA