
アフガン編みとロング&ショートステッチをレッスンで
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「かぎ針編み」「刺繍」
初めてのアフガン編み作品完成!
前回のレッスンで、ご家族から”レッグウォーマー”のリクエストがあり、アフガン編みに初めてチャレンジした、Aさん。
その後、どうしたかしら?と、思っていたら…

先日のレッスンで、完成作品を見せてくださいました。
ご家族の分と、ご自身の分も編まれていましたよ。
Aさん、プレーンアフガン編み(平面)をしっかりマスターできたみたい!
ペットボトルサイズ!
先日のレッスンから、上級の課題にステップアップされましたが、タイミングよく《アフガン編みで作るカップスリーブ》
レッグウォーマーは平面を編みましたが、カップスリーブは【輪】で編み進めます。
《カップスリーブ》は、アフガン編みだからこその楽しさを、感じてもらえるキットになっています。
編み始めは、”レッグウォーマー”と違う進み方に、少し戸惑っていらっしゃいましたが…
編み終わったら「わかった!」とのこと。
レッスンの残り時間に、2つ目をさくさくと編み進めていらっしゃいました。
もう心配なさそう!!!
『ちょっと高さを、ペットボトルサイズを目指す!』っておっしゃっていました。
次回のレッスンで、完成作品をみられるかも!
楽しみです♪
わからないところはレッスンで
前回のレッスンでベルトカバーを編み始めてくださっていた、Yさん。
あとは縁取りのところまで編み進めていらっしゃいました。
ちょっと心配なことがあったとのことですが、編み図通り編めていましたよ。
縁取りをして、裏布とスナップの付け方をご説明しました。
仕上げは、ご自宅でのんびりと。
残りの時間は、刺繍。
初めて刺す【ロング&ショートステッチ】をお伝えしました。
名前と刺し方違うの?
【ロング&ショートステッチ】はずっと、ロングとショートを刺し続けると思っていたとのこと。
それが間違っているわけではないのですが…
ロングとショートをずっと繰り返そうとすると、実は繰り返せないのです。(実際に刺してみるとわかります)
名前と刺し方が、一致するようなしないような感じですね。
名前通りにいかない【ロング&ショートステッチ】の説明は…
- 最初だけ、ロングとショートを繰り返す。
- 短いところにロングを入れていく。
- 最後はショートで埋めていく。
ざっくりとこんな感じです。
レッスンでは、いつも書いて説明しています。
その方がわかりやすいんです。(ここでは端折りますが…)
そうそう あとは、”大胆”に刺し進めていくと、良い感じに埋まっていきますよ。
次回は、ちょっと難しいステッチやっていきましょう!
かぎ針編み・刺繍のレッスンのこと
・生徒さんの声は、こちらから
かぎ針編み・刺繍 初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。
不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。
刺繍のレッスンメニューは、こちら
かぎ針編みのレッスンメニューは、こちら
お問い合わせフォームは、こちらから
公式LINEのお友達登録は、こちらから(ID検索⇨@170jaadf)