かぎ針編み / レシピつき / 基本の「き」 / 編み方

かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 Part3

「かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 」今回はPart3になりました!これからも可能な限り続けていきたいと思っています。
この記事を参考に、楽しく編んでくださる方がいたら嬉しいな〜と思いながら、私が楽しんで書いていますので、よろしければお付き合いください。

人それぞれ

  • 編み図を理解したい
  • 文字と写真がわかりやすい
  • 動画が理解しやすい

などあると思いますので、編み図→文字と写真→動画の順で記事を書いています。わかりやすいと思うところを参考にしてくださいませ。

 

モチーフ「花」を編む『かぎ針編みの魅力』

 

かぎ針編みの魅力は

・立体的なモチーフが編める

これに尽きます。他の記事でも書いていてしつこいくらいですが…立体的なものが編めるから、お花を編みたくなるんです。たぶん。
他にもかぎ針だからこその魅力がありますが、ここではお花のことに絞って書いていきたいと思います。

まずは「かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 」

Part1

Part2

チャレンジしてみてください。かぎ針編みの理解が深まりやすい様に順を追って、レベルUPしています。

 

かぎ針編み初心者さん!4つの編み方でお花を編もう!

 

Part1で作ったお花は「くさり編み」と「細編み」2つの編み方
Part2で作ったお花は「くさり編み」と「細編み」「長編み」3つの編み方

Part3は、「くさり編み」と「細編み」「長編み」に加えて、「中長編み」を加えた4つの編み方でお花を編みます。
さらに2段目もありますので、Part2からグッとレベルUP する感じがします。ですが…お花を編むなら知っておきたい大事な部分です。1つ1つ理解して編み進めていきましょう。

 

かぎ針編み初心者さんの初チャレンジにおすすめの「花」必要なもの

 

・毛糸
・かぎ針
・はさみ
・とじ針

これだけでお花が編めます。かぎ針編みを始めるために必要なものと一緒ですね。
お花を編むからと言って、特別なお道具や特別な糸が必要なことはありません。

糸は細い糸から始めるより、並太あたりの糸で編み方を理解することがお勧めです。編み方がわかったら、好みの糸で編んでみてくださいね。

 

 

かぎ針編み初心者さんにおすすめの「花」〜編図〜

 

Part3のお花、手書きの編み図を載せておきます。
どの記号が何を示しているのかも書きましたので、参考にしてください。

 

かぎ針編み初心者さんにおすすめの「花」〜編み方〜文字で解説

 

①くさり編み 4目

最初の鎖編み針を入れて引き抜き編みをして輪にする

②くさり編み 5目(立ち上がりの3目を含む)

③輪の中に長編みを1目編みつける

④くさり編み 2目

⑤長編み1目 くさり編み2目を5回繰り返す

⑥最初のくさり編みの3つ目に引き抜き編みをして、1段目を終わりにする

⑦くさり編み1目(立ち上がり)

-細編み1目

-中長編み1目

 

-長編み3目

-中長編み1目

–細編み1目

ここまでで花びら1枚になります。6枚の花びらを編みます。花びらを編み終えたら、糸を10cmほど残して切ります。

⑧最初の糸を真ん中に絡めて糸処理

⑨最後の糸を処理します。

-最初の細編みの頭に裏から針を入れる

-糸のでているところに針を戻す

-裏で糸を絡めて処理します

⑩2段、4つの編み方で編むお花が、完成です!

 

 

かぎ針編み初心者さんにおすすめの「花」〜編み方〜動画で解説

 

「かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 Part2」ご紹介した編み図のお花を動画にまとめました。
「くさり編み」「細編み」「中長編み」「長編み」の編み方はこちらから動画で、針の動きを確認してみてくださいね。

 

かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編Part3 〜まとめ〜

 

かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 Part3 いかがでしたか?もっと凝ったお花を編みたい!と思った方や、ちょっと難しく感じたも方もいらっしゃるでしょうか。

難しいと感じた方は動画や写真などを繰り返し見て、いくつも作ってみてくださいね。
最初につまずく方が多いのは、かぎ針編み「あるある」です。そこを乗り越えたらとても楽しい手仕事なので、諦めないでください!

もっと凝ったお花が編みたいと感じた方もここで確認しておきたいところがあります。Part3は2段編むので、1段目を終わらせて、2段目を編み始めるところ。
Part1 Part2になかったので2段でしっかり理解できていると、段数が増えた時に混乱せずにすみます。要再確認!です。

 

プラスα

 

今回は中心を長編みで編み進めましたが、細編み、中長編みで編み進めると、違う雰囲気のお花が出来上がるので、ぜひチャレンジしてみてください。
その時、最初のくさり編みの数が変わりますので注意してくださいね。

かぎ針編み初心者さん憧れのモチーフ「花」初めて編 Part3を参考に、編み物時間を楽しんでください!

 

かぎ針編みのレッスンのこと

 

  ・生徒さんの声は、こちら

かぎ針編み初めてさん、初心者さんが気軽に楽しく参加できるレッスンは、下記をご参照ください。

不明な点などご質問はお気軽に、お問い合わせフォーム、または公式ラインからメッセージをお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA