
刺繍はお裁縫と別物? 苦手は特技?
糸と針を通して笑顔をとどける。ハンドメイド講師 くりもと えみこです。
かぎ針編み・刺繍を中心に初心者さんに寄り添い「糸に触れる優しい時間」を伝えるハンドメイド教室「ドゥジャンテ」を主宰しています。
今日のカテゴリーは、「日々のレッスン」「刺繍」
初めて刺繍にチャレンジする方を対象にした、オンラインレッスン
【毎日ちくちくしたくなるイニシャル刺繍体験はこちら】という講座があります。
わずか1時間ですが、今まで受講してくださった方からは、
- 目から鱗
- 自分にでも刺繍ができる!と思えた
- お道具や材料のこともよくわかった
- イニシャルが1つ刺繍できて、感動した
- すごく楽しかった♪
などなど…
たくさんの嬉しいお声をいただいています。
それくらい1時間にぎゅっと、詰め込んでいます。
でも何故か…情報が多くて頭かいっぱいいっぱいになる方は、ゼロ。
開始直後に不安そうなお顔をされていた方も、みんな最後は笑顔になる講座です。
刺繍とお裁縫は別物?
先日、お申し込みの時のメッセージで『お裁縫は苦手ですが、チャレンジしてみたい』とおっしゃる方がご参加くださいました。
この気持ち、私が始めて刺繍をした時と似てるな〜と、思いました。
お裁縫が苦手なのは全く一緒。
私は手縫いを、避けて通りたいと思っていました。
だからこそ、刺繍とお裁縫は別物!とお伝えできるんです。
なので、レッスン当日を楽しみにしていました。
いろいろ工夫をして、オンラインレッスンを受ける準備をしてくださっていたIさん。
陶芸などを楽しまれる、手作りが大好きな方だったんです。
もの作りがお好きなら、お裁縫への苦手と言ってもサクッとこなされるのでは?と思ってスタートしたら!
そのままです。お伝えしたことを、そのままにしてくださって、とても綺麗に刺繍ができました。
何よりも、やってみたいという気持ちが大事ですよね。
そして、ものつくりが好きな方は、なんでもできちゃう気がします。
苦手意識は、特技かも?
お裁縫が苦手と思っていたのは、小学校の頃の家庭科の授業の思い出だったかもしれません・笑
学校によって、作るものが違うようなのですが、浴衣を作られたのだとか。
その家庭科の授業でひたすら進めた運針を鮮明に覚えているようでしたので、
お裁縫=運針
そんなイメージかもしれませんね。
運針が得意な方は、刺し子がおすすめです。
苦手は、活かすところを変えると、特技に変わ流かもしれません。
刺繍も綺麗にできていましたし、針仕事は実はお得意かもしれませんね。
せっかくチャレンジしてくださったので、ぜひ細く長く楽しんでくださいね♪
刺繍のレッスンのこと
・生徒さんの声→☆
刺繍を初めてされる方や、YouTubeや本を見てもよくわからず困っている初心者さん 刺繍の基本を学びたい方は、下記からレッスンの詳細をご覧いただけます。