-
かぎ針編み初心者さん《編み始め》お教室で伝えている方法
1本の糸を輪にして、そこから編み始めるのが、《かぎ針編み》 中心から円を描くように編み始めたり、1本のくさり編みから楕円形に編み始めたり、編み始めの方法は色々…
-
きゅん♡完成続々!
1日通して、完成作品を続々とみることができた、レッスン日。新たに切り替えた、動画付きレシピが好評で、レッスン中もレシピが活躍してくれたようです。やりがいあるなー…
-
自分で自分に説明?
なんだか、外もアトリエの中ものんびりしていて、すごく静か。そんな日のレッスンの様子です。 びっくりしたみたい 初めてご参加くださった、Aさん。猫ちゃ…
-
かぎ針編みで作るテトラポーチ!初心者向けの簡単レシピ
簡単だけど可愛いものや、かぎ針編みのを始めたばかりだけど、復習を兼ねて作れるもの。そういうアイテムがあったらいいな。 かぎ針編みを始めたばかりの頃、私がよく…
-
ひとつ変えたらサンプルレベルへ!
初めてでも、経験者でも、楽しく何かを得てもらいたい。その先に、「自分にもできた!」「綺麗にできた!」と、なってもらえたら嬉しいな。 笑顔いただきまし…
-
無心になれる編みもの時間
無心になれる時間って、大事ですよね。本当にそう思う。私がかぎ針を初めて持ったのは、30代後半でした。笑うことを忘れている時に出会ったかぎ針編みは、無心になれて、…
-
シュシュ《かぎ針編み》簡単作り方動画付きキット登場!
レッスンの様子をブログに書いていると、毎回と言っていいほど出てくるアイテム《シュシュ》 初心者さんのためのお教室なので、初めてかぎ針を持つ方が沢山いらっしゃ…
-
言葉にできないコツを掴む
黙々とみんな無言で集中!そんな時間が多めだった先日のレッスン。メンズの刺繍チャレンジがあったり、左利きの方の初めてのかぎ針編みだったり、それぞれ自分のやりたい…
-
レベルごとの学び
刺繍とかぎ針編みの《初めてさんのためのBasic Lesson》初級の生徒さんと、基本のカリキュラムを終えて、いろいろな作品に挑戦中の生徒さん。どのレベルでも、わからない…
-
くさり編みと交互に編んだ時の段の変わり目
レッスンで編んでいただいている、《スヌード》と、《ハンドウォーマー》の長編みの後のところは、沢山ご質問をいただくところです。細編みと、くさり編みを交互に編み、…
-
安心して初めてのレッスンに来られますように
いつもブログを読んでくださっている方は、刺繍もかぎ針編みも、「初めてのアイテムはこれ!」ってわかってくださっているのですね。【レッスンの様子】をこうして書き残…
-
自分が楽しむことを忘れないで!
男性の方が参加された、先日のレッスン。「気持ち悪がられるかと思いました。」なんて、おっしゃっていましたが、「とんでもありません。」女性とは全く違う視点を持って…
157 〜 168 件表示