BLOG & INFO

Lesson

臨機応変って、これ!

#かぎ針編み#かぎ針編み初心者#かぎ針編み小物#グラニースクエア#シュシュ#スヌード#ピンクッション#巾着

先日のレッスンから、机の向きを変えてみました。「この方が広く感じる」といういうご感想をいただいたんです。私も、なんとなくそう思っていて、生徒さんも感じるならいいかも♡ということで、しばらくこのまま、レッスンをしてみようと思います。

レッスン風景

独学プラスαを選ぶ

刺繍もかぎ針編みも、楽しんでくださっている、Yさん。私のお教室に、来てくださるようになったきっかけは、《刺繍》でした。ですが、レッスンで周りの方が、基本を学んでいるのを見て、考えていたことがあるとか。

すでに、独学で楽しまれている《かぎ針編み》を「1から学んでみたい」とご相談でした。楽しんでいるけれど、つまづくこともあったそうなんです。基本を学ぶことで、今までのご経験にプラスαで、さらに楽しんでいただけるはず。やろうと思った時が、始めどきだと思います。楽しく、学んでいただけたら嬉しいな。

課題をクリアしていく

ということで、改めて【シュシュ】からスタートです。くさり編みのキツさが、Yさん最初の課題。糸をかけている人差し指から針までの距離がかなり短かったことが、編み地がキツくなる原因のひとつ。どうすることで、ゆるく編めるのかも、お伝えしていきましたよ。後半のくさり編みは、ゆるくキレイに編めるようになっていました。修正が早い!素晴らしい(拍手)

シュシュを編んでいる生徒さんのお手元

編むスピードは、すごく早いので、あっという間に【シュシュ】が完成。続いて、優しいピンクッションで、細編みの基本を学びます。

  • どこから編むのか
  • どこまで編むのか

この2つは、永遠の課題。皆さんそうですよね。私自身も習っている時は、そうでしたよ。今は自分の編み地はもちろん、生徒さんの編み地もたくさん見てきましたので、お伝えできるようになっているだけです。諦めずに、便利な段数マーカーを利用しながら、編み進めていくのがおすすめです。マーカーをつけるのは、立ち上がりのくさり編みの後の細編みの頭です。こちらも、迷うところはあるのですが、サクッと完成。これからの作品も、ポイントをしっかりと押さえつつ、楽しんでくださいね。

臨機応変ってこれ

グラニースクエアの巾着を編み進めている、Eさん。2枚のモチーフが完成して、合わせていくところから、レッスンがスタートです。2枚の最終段の目数が違うとのこと。ここで編み直す方もいらっしゃるかもしれませんが、ここは編み地の実力をお借りしましょう。

多い方は編み進み、少ない方は、止まる。

大きな差がないのなら、この方法で編み閉じることが可能です。布にはできない編み地ならではの技。今回の場合、角をポイントにおいて合わせ、調整していくことでクリアしました。臨機応変ってこれですよね。無事に編み地が整い、さて、布の巾着と縫い合わせて完成です。

グラニースクエアの巾着を編んでいる生徒さんのお手元

私のお教室にいらしたきっかけが、「グラニースクエアの巾着を作りたかったから」とのことでしたので、目標1つ達成!これからも基本を学んで、さらに楽しんでくださいね。

完成作品

生徒さん完成作品

Eさんの完成作品:グラニースクエアの巾着

Yさんの完成作品:シュシュと、優しいピンクッション

Crochet Class

初めてかぎ針を持つ方、 かぎ針編み初心者の方、 不器用な方のためのかぎ針編み教室

Embroidery Class

刺繍初心者の方、 不器用な方のための刺繍教室

この記事の著者

くりもと えみこ

30代後半にキャリアを模索する中で出会った かぎ針編み・刺繍に魅せられ、技術を習得。手芸の魅力を一人でも多くの人に伝えるため、講師として活動を開始。自宅の建て直しをきっかけにアトリエを持ち 0から始める習い事 初心者専門教室「ドゥジャンテ」主宰。
埼玉県富士見市の自宅アトリエを拠点に、かぎ針編み・刺繍の 対面レッスン、オンラインレッスンを開催する。「レッスンを受けると元気になる」と明るい雰囲気作りに定評がある。「初心者があきらめずに楽しむ」をコンセプトに癒やされる時間・心地良い空間を大切にしている。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 栗本 絵美子 All rights Reserved.