かぎ針編みの理解力の鍵は、〇〇?
かぎ針編みのスヌード完成間近!
前回のレッスンで、スヌードを編み始めた、Uさん。先日のレッスンで、あと数段!まで進んだので、あとはご自宅で完成を目指していただくことに。
誰もがつまずく、段が変わるところの「?」をメモをしながら編み進めてくださって、「なんとなく大丈夫」とほぼほぼ理解してくださった様子です。
Uさん、本をみてもYouTubeを見てもできなかった!と、言ってお教室に来てくださったのですが、ものすごい理解力!
かぎ針編みの理解力はどこから?
もともと器用なのだとおもいますが…
- 質問
- メモ
- 自分で考える時間
を、バランスよくとっていることが大きく影響しているのかもしれません。
みんなに伝えないと!笑
苦戦するかぎ針編みの共通点
スヌードと並行して、マルチカバーにチャレンジしてくださっているんです。スヌードと、マルチカバーは、長編みがたくさん使われていることが共通点。
ただ…編み時の強弱が全く逆なので、最初苦戦をしていました。
それでも、どんどん吸収されて、ご自宅で編んできてくださったモチーフの編み地は、とても綺麗でした!モチーフの段数の増やし方がわかりにくかったので…と、取り出してくださったのは、なんと!手書きの編み図。やっぱり書くと理解が深まるんだー!と、感動しました。
これからの成長が、とても楽しみです♪モチーフをたくさん編んで、今度は繋いていきましょうね!お待ちしています!