BLOG & INFO

Lesson

タイムリミットあるの?

#かぎ針編み#かぎ針編み初心者#かぎ針編み小物#シュシュ#スヌード

レッスン風景

できないと諦めるタイミング、もしかしたら早いかも?習ってみるとわかる、かぎ針編みの奥深さを楽しめたら、これから長く楽しめる趣味になりますよ!

タイムリミット?

スヌードが完成したら、お嬢さんが使うことになっている、Kさん。完成していたいタイミングが、レッスンの日の夜とのこと。半分のところまで編み進めていらしたので、もうひと頑張りで間に合うんです。ということで、頑張りました!

スヌードを編んでいる生徒さんのお手元

なぞなぞのような段の変わり目に、誰もが「???」となるところです。編み図を見ながらの説明に理解をして編み始めたはずなのに、編み始めると「?」と、フリーズ。その繰り返し。これが普通です。

この段階で、「理解できないからかぎ針編みは向いていない」と諦めてしいまうかたがいらっしゃるようですが、ここをするする理解できる方は、今までお一人いたかな。お教室をしていてそうなのですから、繰り返していきながら理解を深めてと良いと思います。なんとなく「こういうところを気にしながら進む」と、頭の片隅に置きながら編み進みましょう。

と言っていますが、実はKさんは飲み込みが早い方。フリーズ時間が短いことと、質問が鋭いんです。レッスン中に、ほぼ完成のところまで進みました。お嬢さんが使いたいタイミングに間に合いそう。可愛い寒さ対策×愛情で、良い時間を過ごして欲しいですね。

丁寧に

最近増えている若い方のご参加、Eさん。シュシュにチャレンジしてくださいましたよ。丁寧に丁寧に編まれていました。

自分でできていく感覚に、感動していました。感動の笑顔って、素敵ですね。

難しく感じるところもあったと思いますが、かぎ針と糸に慣れていくと、自然と手が動くようになっていくので、焦らず楽しみながら続けてもらえたら嬉しいです。

シュシュを編んでいる生徒さんのお手元

Crochet Class

初めてかぎ針を持つ方、 かぎ針編み初心者の方、 不器用な方のためのかぎ針編み教室

この記事の著者

くりもと えみこ

30代後半にキャリアを模索する中で出会った かぎ針編み・刺繍に魅せられ、技術を習得。手芸の魅力を一人でも多くの人に伝えるため、講師として活動を開始。自宅の建て直しをきっかけにアトリエを持ち 0から始める習い事 初心者専門教室「ドゥジャンテ」主宰。
埼玉県富士見市の自宅アトリエを拠点に、かぎ針編み・刺繍の 対面レッスン、オンラインレッスンを開催する。「レッスンを受けると元気になる」と明るい雰囲気作りに定評がある。「初心者があきらめずに楽しむ」をコンセプトに癒やされる時間・心地良い空間を大切にしている。

コメントは受け付けていません。

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 栗本 絵美子 All rights Reserved.