BLOG & INFO

Blog

刺繍糸で遊ぼう!ちょっと残った刺繍糸の使い道〜大人も子供も楽しい簡単レシピ〜

#刺繍#刺繍初心者#刺繍小物

色が豊富で綺麗。その上、1束が買い求めやすいお値段の刺繍糸ですが、余った時はどうしていますか?

増え続ける ちょっと残った刺繍糸

刺繍好きさんも、刺繍以外の用途で刺繍糸を購入した方も、ちょこっと残った刺繍糸が捨てられない。「可愛い」「綺麗」と言って取っておくと、ちょこっと残った刺繍糸は、使い道が限られていて、どんどんたまっていきます。

その刺繍糸たちを活かしてあげる方法をご紹介します。

「可愛い」「綺麗」を楽しく活かすことができるので、新たに刺繍糸を購入したくなるかも。ちょっと残った刺繍糸の無限ループに注意してくださいね。

よく聞く「ちょっと残った刺繍糸の使い道」

刺繍糸の使い道は、

  • 刺繍糸を集めて、タッセルにする
  • ウッドビーズを土台に、巻玉を作る
  • かぎ針で、編む

などなど…どれも可愛く出来上がります。他にもたくさん、ちょっと残った刺繍糸の使い道があると思いますが、その際

  • お裁縫が苦手な方
  • 巻玉を綺麗に巻くことが苦手な方
  • かぎ針編みをしない方

などは、ちょっと困ってしまうこともあるのではないでしょうか?

誰でも楽しく作れる、刺繍糸の使い道を考えました。お子様と一緒に楽しく作っていただけますよ!

誰でもできる!簡単な刺繍糸の使い道「ヘアゴム」

まずは材料を準備します。お家にあるものや100円ショップで揃うものばかり。

たくさん作ってお友達にプレゼントをしたり、バザーに出品するものとして、みんなで作る。そのくらい、手に入りやすい材料で、とても簡単。個性も出るのでおすすめです。

100円ショップで揃う材料

  • 布(包みボタンのセットの中に、必要な大きさが書いてあるので参考にしてください)
  • くるみボタン(大きめの方が扱いやすい)
  • ちょっと残った刺繍糸(60センチ1束程度)
布と。くるみボタンと、刺繍糸

お家にあるもので揃う材料

  • ヘアゴム(輪になっていないもの)
  • ボンド
ヘアゴムとボンド

おすすめの刺繍糸の使い道 ヘアゴムの作り方

先にざっくりと文字で説明をしておきます。

  • 材料を準備
  • くるみボタンのセットの中に書いてある、必要な大きさに布を切る(くるみボタンの大きさプラス3センチくらい)
  • 刺繍糸を1本ずつ取り出して揃える
  • 刺繍糸を布の幅に合わせて切る(短くなりすぎないように注意して、何度か折ったり、輪になった部分を切る)
  • 布の表を上にして置き、その上に刺繍糸を置く

刺繍糸を置くときの注意点

  • くるみボタンの大きさを確認する
  • 端に置かない
  • 1箇所に集中させない
  • はめるために使う道具を刺繍糸の上に置く
  • 糸が端にないか、集中しているとところがないか確認したら、ひっくり返す
  • くるみボタン置いて押してから、道具にはめたまま、表がイメージ通りになっているか確認する
  • 糸の位置を変えたい場合、このタイミングで修正する
  • 表がイメージ通りになったら、裏側の布や糸を中心に向かって倒す
  • 裏側をはめたときに、糸がたるむことがないよう、糸と布を整理する
  • ボンドを少しつけて、くるみボタンの裏側をはめる
  • ヘアゴムを通して結ぶ(結ぶ前に小さなくるみボタンを作っておいて、一緒に通すのもおすすめです)
完成作品

刺繍糸の使い道「アレンジ編」

ブローチやマグネットに仕立てる方法をご紹介します。

「ブローチ」「マグネット」も刺繍糸の使い道してお勧め

ペンチとボンド


・ペンチを使います。

ブローチもマグネットも、まず最初にくるみボタンについている、足の部分をペンチで取り外します。かなり力のいる作業なので、怪我に注意してください。

簡単かわいい「ブローチ」

・ヘアゴムの代わりに、ブローチピン

100円ショップで、いくつか入っているものが、ビーズなどのコーナーでみかけます。

足を外したくるみボタンで、ヘアゴムの時と同じように、途中まで作ります。ゴムを通す場所を取り除いた部分に、ブローチピンをボンドで貼り付けます。

*この時つかうボンドは、金属がつくタイプを選ぶことをお忘れなく!

ボンドがしっかり乾いたら完成です。

ブローチにした裏側

実用的で可愛い「マグネット」

・ヘアゴムの代わりに、丸いマグネット

100円ショップで、たくさんくっついてセットになっているものが、文具コーナーに並んでいます。

丸いタイプは、強力なものしか見かけたとこがありませんが、もしタイプを選ぶなら、迷わず強力なタイプを選んでください。

あれば、フェルト。または布(大きさは、くるみボタンと同サイズ)

裏側に使いますが、なくても大丈夫。あると、使う場所に黒ずみや、傷がつきにくくなるので、保護の目的で使います。

足を外したくるみボタンで、ヘアゴムの時と同じように、途中まで作ります。裏側の真ん中に、マグネットを貼りつけます。

*この時つかうボンドは、金属がつくタイプを選ぶことをお忘れなく!

その上からフェルトを貼り付けます、そのとき、ボンドはマグネットの部分と、くるみボタンの裏側に1周つけます。フェルトを真ん中に置いてから、くるみボタンの裏側に、フェルトを埋め込むように押し込みます。竹串などを使うと作業しやすくなります。あとはボンドがしっかり乾いたら完成です。

マグネットを貼り付けて、フェルトで隠した裏側

「刺繍糸の使い道」おすすめ!を詳しく解説している動画

上記に文字で説明したことが、動画にまとめてあります。ぜひ参考にしてください。

部分的にみたい方は、下記を参照してください。

  • 材料の確認 0:20〜
  • 刺繍糸の扱い方 0:40〜
  • 共通する刺繍糸を使った包みボタンの作り方 1:05〜
  • ヘアゴム 5:28〜
  • ブローチ・マグネットの下準備 6:21〜
  • ブローチ 7:02〜
  • マグネット 7:23〜

ちょっと残った刺繍糸の使い道〜まとめ〜

誰でもできる、刺繍糸の使い道はいかがでしたか?残った色を集めたらカラフルすぎて、量だけではなく、色合わせで困ったことがある方もいるのではないでしょうか。けれど、この方法なら、カラフルなことがプラスになり、とても可愛いヘアゴムなどが出来上がります。

タッセルの作り方がわからなくても、お裁縫が苦手でも、かぎ針編みをしたことがなくても、誰でもできるので、ぜひお子様と一緒に、お友達と一緒に楽しみながら、たくさん作ってくださいね。

最後にプラスα

刺繍糸に限らず、毛糸やりぼんを使うと、雰囲気が変わって個性的!

毛糸を使う場合は、硬い毛糸と太い毛糸は、くるむときにしっかりはめることができなので、お勧めできません。リボンを使う場合は、何枚も重ねてしまうと、分厚くなるので注意しましょう。

ちくちく刺繍時間を楽しんだあとも、綺麗で可愛い刺繍糸の使い道を見つけて、糸に癒されましょう。

Embroidery Class

刺繍初心者の方、 不器用な方のための刺繍教室

この記事の著者

くりもと えみこ

30代後半にキャリアを模索する中で出会った かぎ針編み・刺繍に魅せられ、技術を習得。手芸の魅力を一人でも多くの人に伝えるため、講師として活動を開始。自宅の建て直しをきっかけにアトリエを持ち 0から始める習い事 初心者専門教室「ドゥジャンテ」主宰。
埼玉県富士見市の自宅アトリエを拠点に、かぎ針編み・刺繍の 対面レッスン、オンラインレッスンを開催する。「レッスンを受けると元気になる」と明るい雰囲気作りに定評がある。「初心者があきらめずに楽しむ」をコンセプトに癒やされる時間・心地良い空間を大切にしている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 栗本 絵美子 All rights Reserved.