客観的に見るからこその答え
とじ針じゃなく、編みつなぐが《沼》
少し前から編みためていた、モチーフのブランケットを前回のレッスンで編み繋ぎ始めた、Yさん。(モチーフのブランケットは、こちらから)途中経過を見せてくださいました。(下記写真)
繋ぎ始めると、『もう1枚、もう1枚と、どんどん編みたくなる』とおっしゃっていました。本当に楽しんですよね。とじ針で繋げる方法は、もちろん繋ぎやすいのですが、編みつなぐ方法は、ハマります。楽しすぎて、やめられなくなる《沼》約半分、繋ぎ終わったとのことでしたから、あと半分。今年中の完成を目指しているそうですよ。お正月はぬくぬくと、自分で編んだブランケットで温まってほしいな♪
仕立ては簡単で、説明文が難しい
ラベンダー刺繍のメガネケースを作ってくださっている、Yさん。刺繍が終わったとのことで、仕立てからレッスンがスタートです。
こちらの作品は、厚手の接着芯を使うと、難しくなってしまうところを、あるもので代用して、簡単にメガネケースとしての形を整えています。口頭の説明だけですと、ちょっとややこしい。
いろいろな作品をサクサクと仕立てるYさんですが、メガネケースの仕立てが進んでいくと、『こういうこと!』と、ご納得いただいた様子で、この仕立ては『レッスンの中で進めて良かった。』と、おっしゃっていました。難しいところを簡単にしているのですが、説明を文章にするのは難しいので、作りたい方は、お手元を見ながら説明をします。ぜひ、アトリエで仕立ててくださいませ。
色々な角度から改善を試みる
前回のレッスンでは、《ぬい活》でアトリエを活気づけてくださった、Kさん。先日のレッスンでは、ヘアゴムにチャレンジです。細編みだけでできているのですが、
- 裏山どこ?
- ブイって何?
- 引き抜けないよ
- 針に1本にならない
などなど、細編み1つとっても謎がいっぱい(涙)「なぜ?」に色々な角度から改善を試みて、《編み地と針を平行にして引き抜く》という答えに辿り着きました。自分では気が付かずにやっていることを、レッスンで客観的に見るからこその答えだと思うんです。レッスンを最大限使ってくださって、1つ1つ理解してくださるので、本当に嬉しい!ご本人も、やりやすくなったようで、何よりです。細編みの編み方は、こちらの記事でお話ししています。
初めての平面の編み始めだったので、1度しか出てこない【最初】を忘れてしまいがち。少し早めに完成したので、お帰り前に復習されました。「ご自宅でたくさん作る!」と、とっても前向き。お仕事の息抜きにもなっているとのことで、とっても楽しんでくださっているみたいです。嬉しいな♡
生徒さん完成作品
ラベンダー刺繍のメガネケースと、ヘアゴム。
「完成すると嬉しい!」この気持ちを、レッスンだと一緒に喜べる。とっても素敵な時間になります。黙々と1人でやるハンドメイドも、もちろん楽しいのですが、ちょっとおしゃべりしがらも楽しいです。