-
凄すぎます!
年末に、嬉しい再会&初めまして! 今年の私は、嬉しいことたくさん、生徒さんからいただきました。来年は恩返しができるように、さらに精進していこう!と、思ったレ…
-
完成させて新年を迎えたい!
年末は、今年こそ!というみんなの気持ち、アトリエに集合しています。みんながハンドメイドを通して、楽しく新年を迎えられますように。 振り返れる余裕 前回のレ…
-
「私はシュシュから」
12月のお忙しい時期に、レッスンにご参加くださり、みなさまありがとうございます!「今年中に新たなチャレンジをしてみたい」という思いや、「今年中に仕上げて新年を迎…
-
理想の編み地に向かって上達!
上達が早いのは練習量 1回目のレッスンで、サクサクとシュシュを完成された、Yさん。先日のレッスンでは、ヘアゴムにチャレンジしてくださいました。最初に黄色の糸で…
-
正解をレッスンで知るって大事!
一人で、本や動画を見て手を動かしていると、合っているのかわからなかったり、できないと諦めてたりしますよね。だけど本当はできているとしたら、もったいないと思いま…
-
無心になって黙々と
どんどん花を咲かせて 刺繍を楽しんでくださっている、Sさん。 先日のレッスンでは、ミモザのブローチにチャレンジしてくださいました。【フレンチノットステッチ】で…
-
実は違う【綺麗に編む=キツく編む】
冬になると、アトリエが少し暗く感じるんです。生徒さんがいらっしゃる時に、ライトを追加しながら位置を確認。「明るいと編み地が見やすいですね」と言っていただいて、…
-
「かぎ針編みは楽しい!」
満席をいただいた、週末のレッスン。みなさん控えめで、静かなレッスンになったので、すごく印象に残っています。 グラニースクエアの巾着 私のキットの中…
-
楽し自主練と、お友達との時間
沢山の自主練でレベルアップ 前回レッスンに来てくださった時、シュシュを完成させた、Sさん。先日のレッスンでは、りぼんにチャレンジしてくださいましたよ!お家では…
-
最高のタイミングでチャレンジ
誰にでも、何か新しいことを始めるきっかけってありますよね。子供の頃から身近にハンドメイドがあったとしても、始めるタイミングとは限らず、大人になってから新たな趣…
-
あなたは、感が働くタイプ?
「子供の頃から編む姿を見てきた方」は、感が働きやすい傾向にだったりします。今まで接してきた初心者さんの、ざっくりとした傾向ですけどね。ちなみに私もこのタイプ。…
-
初心者さんが悩むところは、みんな一緒
増やして、減らして 一生懸命、グラニースクエアの巾着をたくさん編んでいる、Yさん。一人で編んでみると、これであっているのかな?と、思う不安な点があったそうなん…
25 〜 36 件表示