-
それぞれに目標を持って、基本を学ぶ
レッスン風景
-
生徒さんからのプレゼント
以前ワークショップに参加して、バッグを作ったことがあるけれど、自分でもう一度作りたいけど作れない。 家では… そんなお悩みを持って、レッスンに参加してくださ…
-
オンラインレッスン 〜メリット・デメリット〜
ハンドメイドのレッスンは、対面が一番。 手を使う細かい作業は、画面だけでは伝わりにくいものです。そう聞くと、オンラインレッスンは受講しないという選択肢一択に…
-
かぎ針編みの良さを活かして、マスク生活を快適に
マスク生活をかぎ針編みで快適に マスク生活が長くなって、ストレスなく過ごすために、必要だと感じたもの。 《マスクストラップ》 実は…1年前は、私自身、必要…
-
かぎ針編みをYouTubeか、お教室か?
YouTube
-
まっすぐ編めないなら、これが原因?
くさり編みのことについて書いたこちらの記事の続きにもなる、内容を書いていこと思います。 この記事の最後に、「まとめの動画」を載せていますので、文字だとわかり…
-
サクサク、サクッと
スヌードの完成が楽しみです! 前回のレッスンで、サクサクと、シュシュ・ピンクッションを完成された、Kさん。 先日のレッスンでは、スヌードを編み始めてください…
-
動画:かぎ針編み《基本の編み方》
かぎ針編みの復習に使っていただける動画をまとめたページです。 くさり編み https://www.youtube.com/embed/BOFYB2Z1d78 細編み https://www.youtube.com…
-
動画:刺繍《基本の刺し方》
刺繍の復習に使っていただける動画をまとめたページです。 糸の扱い方 25番刺繍糸の扱い方 https://www.youtube.com/embed/RSJ8AXvGDJs 糸通しを使わず針に…
-
スタートを切った方と、難易度高めのチャレンジと
じっくりとかぎ針編みを学ぶ 「作りたいブランケットがあったけれど、独学では難しかった」とのことで、レッスンをお申込みくださった、Tさん。 ご希望のキットをお…
-
心がほっこりするストーリーと、不器用に関する話
心がほっこりするストーリー 「やろうと思った時が始め時!」と、初めてご参加くださったOさん。 きっかけは、お母様へ何か作ってあげたいというお気持ちからだそう…
-
オンラインレッスンの受講について
オンラインレッスンを受講する際のメリット、デメリットについてこちらの記事に書きました。 メリット、デメリットを知って、受講してみよう!と思った時にチェックし…
193 〜 204 件表示